基礎Ⅰレベル(TOEIC L&R TEST ~600 / 英検2級)
drop in は、普段の会話の中でもよく耳にしますよね。
drop in at は「(予告なしに)ちょっと立ち寄る」という意味で、後ろに目的語を取る他動詞型のイディオムです。目的語が「場所」の場合に使います。
目的語が「人」の場合には drop in on になります。
前置詞が2つ続くので変な感じがしますが、これで正解です。どちらかが抜けてしまうことがないように注意しましょう。
例文と一緒に覚えておくといざというとき役立ちます。(*’▽’)
If you’re ever in Kobe, drop in on us.
神戸にお越しの際は、ぜひ私たちのところにお立ち寄りください。
I often drop in at the bookstore on my way home.
私は家に帰る途中に、よくその本屋に立ち寄ります。
drop in at は drop by と書き換えることもできます。「立ち寄る」には他にこんな表現も。
Could you stop by the convenience store to get me the Sport Magazine?
帰りにコンビニに寄って、スポーツマガジンを買ってきてくれませんか?
使い勝手が良いので、会話や作文におススメです。