基礎Ⅰレベル(TOEIC L&R TEST ~600 / 英検2級)
The determined linier-motor train line is hard to tunnel the Japan South Alps.
リニア新幹線の決定路線は、南アルプスを貫通するトンネルの掘削が困難である。(とされている)
今回はTOEIC730レベルの文法です。
SVCの文型で難易度を示す形容詞とともに用いられる不定詞は、その話題に対する著者(話者)から見た評価を表します。よく使われる定番の表現です。また、この例文は以下の文章と書き換えることができます。
It is hard to tunnel the Japan South Alps for the determined linier-motor train line.

今回の例では、話題が有識者(学識者)や世間一般に広く知られている事なので、be 動詞で言い切っても構いません。
他に easy, difficult, possible, impossible, safe, dangerous, comfortable, uncomfortable などの形容詞と一緒に使います。
これらは主観・客観表現の両方で使えます。(^^♪
Words and Phrases
determined ( dɪtˈɚːmɪnd / a ):決定された
・decided より強い意志を表します。
・幾多の困難を経て決定された場合によく用います。
・代数学でよく出る determinant の類語です。
tunnel ( tʌ́nl / vt / vi ):トンネルを掘る、貫通する
・発音注意!!「トンネル」とは発音しません。
・同様に channel, manager の発音にも同じ罠があります。
・vi のときは tunnel through とします。