基礎Ⅰレベル(TOEIC L&R TEST ~600 / 英検2級)
英語の時制はとても奥が深く、分かっているようで、日本人にとっては間違いやすい事柄のひとつかもしれません。今回は、過去形と過去進行形について解説します。
Billy played the piano yesterday. ビリーは昨日、ピアノを弾いた。
⇒過去には弾いていたが、今は弾いていない。(過去の事実)
⇒過去には弾いていたが、今は弾いていない。(過去の事実)
Billy was playing the piano this morning.
ビリーは今朝、ピアノを弾いていた。
⇒それより過去や今のことは分からないが、その時は弾いていた。
(過去進行形)
ビリーは今朝、ピアノを弾いていた。
⇒それより過去や今のことは分からないが、その時は弾いていた。
(過去進行形)
過去形
「~をした」という過去の状態や、過去に行った(起きた)事実を表します。
後者はあるときに一度だけ行った動作、反復・習慣的に行われた動作の両方に用いることができます。
また、過去形は、現在とは関係の無い過去の事を示すときに重宝します。(現在と関係のある事を示すときは現在形を使います)
There were a lot of people in the hall.
そのホールは人でいっぱいだった。
I traveled to Okinawa last summer.
昨年の夏、沖縄を旅行した。
Tom usually ran around the park after work.
トムは仕事の後、いつも公園の周りを走った。
そのホールは人でいっぱいだった。
I traveled to Okinawa last summer.
昨年の夏、沖縄を旅行した。
Tom usually ran around the park after work.
トムは仕事の後、いつも公園の周りを走った。
3つ目の例文では、「昔は習慣として間違いなく走っていた(周囲がその事実を知っていた)」が、「今は走るのを止めた」という2つの事実が含まれています。過去形は、現在形と違い、2つの意味を持っていることに留意してください。
過去進行形
「~をしていた」と過去のある時に何かをしている状態だったことを表します。
現在進行形の be 動詞+動詞の ing 形の be 動詞の部分を過去形(was / were)に変えて使います。「ある時」を示す語を付け加えるとより伝わりやすい文章になります。
I was taking a shower when you called me last night.
昨晩あなたが電話をくれたとき、私はシャワーを浴びていました。
They were playing soccer at that time.
彼らはその時サッカーをしていた。
昨晩あなたが電話をくれたとき、私はシャワーを浴びていました。
They were playing soccer at that time.
彼らはその時サッカーをしていた。
次の例文のように、過去のある一定の限られた期間だけ行われた動作を表すときにも使えます。
He was watching a movie while I went out shopping.
私が買い物に出かけている間、彼は映画を観ていた。
私が買い物に出かけている間、彼は映画を観ていた。