基礎Ⅰレベル(TOEIC L&R TEST ~600 / 英検2級)
このリストは、abc順や意味毎に作っていません。ランダムでもありませんが、効率よく記憶できるように工夫しています。(全部ではありませんが)
一部、準1級や準2級レベルの単語も入っていますが、準1級の方は将来のことを思って、準2級の方は復習だと思って、どうかご容赦ください。
今の時点では、多くの単語について、第四語義、第五語義、・・・と多くの語義を覚える必要はありません。よく使うもののみ覚えます。そして実際に作文等で使ってみます。そのうちしっくりきます。
重要な第二語義については太字にしています。
ある程度語彙が増えると心に余裕ができて、長文読解も苦痛ではなくなります。また、会話が部分的に分かるようになります。
□ | get along with | 仲良くする |
□ | get over | (障害などを)乗り切る |
□ | by no means | 決して~しない |
□ | in charge of | 担当の、受け持つ the nurse in charge of the patient |
□ | on purpose | 故意に |
□ | come across | 頭にアイデアが浮かぶ |
□ | affordable | (値段などが)手ごろな |
□ | protect A from B | BからAを守る |
□ | prefer A to B | BよりAを好む |
□ | thank A for B | BのことでAに感謝する |
□ | point out | 指摘する |
□ | turn out | 追い払う、電気を消す、ひっくり返す |
□ | take turns | 交代で行う |
□ | make sense | 意味が分かる、有意義である |
□ | long for | 憧れる |
□ | inform | 知らせる |
□ | apply for | 申し込む、出願する |
□ | improvement | 改善、進歩、上達 |
□ | harmful | 有害な |
□ | come up with | 追いつく |
□ | capacity | 容量、度量 |
□ | with respect to | ~に関して |
□ | prior to | ~に優先して |
□ | perspective | ものの見方、将来の展望 |
□ | ecology | 生態 |
□ | avalanche | 雪崩、殺到 |
□ | property | 財産、所有地 Do not enter private property 私有地立入禁止 |
□ | foundation | 基盤、財団 |
□ | constitution | 構造、憲法 |
□ | concentrate | 集中する |
□ | archaeologist | 考古学者 |
□ | sewage | 下水 (発音注意) |
□ | de facto standard | 事実上の標準 (de facto はラテン語) |
□ | defence | 防御、守備 |
□ | nutrition | 栄養 |
□ | infection | 感染、伝染病 |
□ | fatigue | 疲労 |
□ | chronic | (病気)慢性の |
□ | acute | (病気)急性の、鋭い |
□ | ad lib | 即興の、アドリブ |
□ | well-drilled | よく訓練された |
□ | sacrifice | 神にいけにえを捧げること、犠牲 |
□ | rational | 理性のある、道理をわきまえた |
□ | allegory | 寓話(たとえ話) |
□ | bilingualism | 二か国語併用 |
□ | observe | 観察する |
□ | comfortable | 快適な、安楽な |
□ | destruction | 破壊 |
□ | the Supreme Court | 最高裁判所 |
□ | be better off | 一層暮らし向きが良い、安楽な |