意味が似ていて、混乱する単語。今回は with と by について解説します。「~を使って」と表現したいときに、どちらを使うか迷いませんか?それぞれの違いを見てみましょう。(*’▽’)/
with
with の基本的な意味は、「~と一緒に、~と共に」です。具体的な道具や材料などを表すときに使います。そのため、後ろの名詞に冠詞を付けます。また、with を使う場合は、道具よりもそれを使っている人が主体の文章となります。
I cut some cheese with a knife.
ナイフでチーズを切った。 Please write your name here with a pencil.
ここに鉛筆であなたの名前を書いてください。
ナイフでチーズを切った。 Please write your name here with a pencil.
ここに鉛筆であなたの名前を書いてください。
I want to take good pictures with a digital camera.
デジカメで良い写真が撮りたい。
by
by の基本的な意味は、「~のそばで、~によって」です。交通や通信、動作などの抽象的な手段を表すときに使います。そのため、その手段を表す単語の前には冠詞を付けません。また、 by を使う場合は人よりもその手段が強調される文章となります。
She goes to school by bicycle everyday.
彼女は毎日、自転車で学校に行きます。 If you have any questions, please feel free to contact us by email.
もしご質問がございましたら、お気軽にメールでお問い合わせください。
彼女は毎日、自転車で学校に行きます。 If you have any questions, please feel free to contact us by email.
もしご質問がございましたら、お気軽にメールでお問い合わせください。
Can I pay by credit card?(= Can I pay with a credit card?)
クレジットカードで支払えますか。
コメント