英文法不定代名詞 both / either / neither こんにちは、うさやま????です。 今日は、不定代名詞の both / either / neither について書いてみました。 この三つは、似ていて非なるものの代名詞です。(^^♪ both 両方とも 二人の人や二つのものについて、「両...2020.03.21英文法
英文法不定代名詞 some / any こんにちは、うさやま????です。最近、急に暖かくなりましたね。 不定代名詞 (an indefinite pronoun) は、特定のものを示すのではなく、不特定のもの(人やモノ、数量など)を示すために用います。 不定代名詞のほとんどは、...2020.03.20英文法
英文法関係代名詞 関係代名詞(主格の who と which) 今回のテーマは「関係代名詞」です。 関係代名詞は、語と語や文と文を繋ぐ接続詞の働きと、名詞を説明する代名詞の働きをします。 また、説明する節(関係詞節)の中で、主語や目的語の働きをします。その時...2012.01.302020.03.20英文法
英文法群動詞(Phrasal Verb) 動詞が、前置詞や副詞、名詞と結びついて、ひとつの動詞に相当する意味を表すとき、これを群動詞と呼びます。句動詞とも呼ばれます。 主な群動詞の結びつきのパターンをご紹介します。 動詞 + 前置詞 例えば、自動詞の agree と前置詞の wit...2020.03.022020.03.18英文法
英文法このブログでの難易度の表示について ★がひとつの初心者向けの記事をたくさん書きたいです。 英語学習が苦にならなくなり、英語が好きになって、英語を使う仕事についてほしいです。 このブログの記事(英文法や英作文など)は、次の表のような難易度をひとつの目安としています。(和食レシピ...2017.12.262020.03.11英文法
英文法SVOO能動態→受動態への書き換え こんにちは、うさやまです。 今日は、SVOO型(第4文型)の能動態を受動態に書き換える方法です。 基本ルールは意外に簡単です。 でも、応用編には、WH疑問文にしたり、動詞のタイプによってはパッと閃かないものだったり、英語独特の思考の必要な書...2018.01.042020.03.11英文法
英文法比較の書き換え(原級、比較級、最上級) 比較の文には、原級、比較級、最上級があります。通常の表現とは別に、これらは原級⇔比較級のように、相互に書き換えをすることができます。種類ごとに見てみましょう。(^^) 原級 ⇔ 比較級 比較級の文は、原級 < not as ~ as … >...2017.06.252020.03.03英文法
英文法will と be going to のニュアンスの違い こんにちは、うさやまです。 今日は、使い分けというより、ニュアンスの違いについて書いてみます。 英語で未来のことを言うときは、基本的に助動詞 will を用います。また、同様に be going to を用いて、未来のことを言うこともできま...2020.03.03英文法
英文法前置詞と接続詞 今日は、英語の前置詞と接続詞の簡単な使い分けをご紹介します。 前置詞(Preposition) 名詞または代名詞の前に置かれ、時・場所・方向や手段などを表します。 <前置詞+名詞>で、形容詞や副詞の働きをします。 まずは、「時」を表す前置詞...2012.10.112020.03.01英文法
英文法品詞(動詞 、冠詞、名詞、代名詞、形容詞、副詞) 品詞 文(Sentence)はいくつかの単語が集まってできています。英文の基本的な単語は、その意味や働きからいくつかの種類に分けることができ、その種類のことを品詞と呼びます。 動詞( Verb ) ・人や物事の動作・状態を表します。 ・述語...2012.10.052020.02.29英文法
英文法What is ~ ? と Where is ~ ? 日本語から英語の疑問文を作るときに、what か where か、どちらを使えばよいかと迷うことがありませんか。だけど、基本に戻って頭を整理すれば、実はとっても簡単です。 「日本の首都はどこですか?」「東京です。」 例えば、こんな日本語を英...2017.07.052020.02.23英文法
英文法関係代名詞 所有格 whose 今日は、所有格の関係代名詞です。 「所有格」の関係代名詞では、whose を用います。関係詞節の中で<whose + 名詞>の形を取り、「(人/物)の~ 」という意味を表します。 この whose を用いて、二つの文をひとつにまとめてみます...2020.02.22英文法