英文法

不定代名詞 both / either / neither

こんにちは、うさやまです。今日は、不定代名詞の both / either / neither について書いてみました。この三つは、似ていて非なるものの代名詞です。(^^♪both 両方とも二人の人や二つのものについて、「両方の、両方とも」...
英文法

不定代名詞 some / any

こんにちは、うさやまです。最近、急に暖かくなりましたね。不定代名詞 (an indefinite pronoun) は、特定のものを示すのではなく、不特定のもの(人やモノ、数量など)を示すために用います。不定代名詞のほとんどは、形容詞として...
英文法

関係代名詞 who which that

関係代名詞(主格の who と which)今回のテーマは「関係代名詞」です。関係代名詞は、語と語や文と文を繋ぐ接続詞の働きと、名詞を説明する代名詞の働きをします。また、説明する節(関係詞節)の中で、主語や目的語の働きをします。その時、関係...
英文法

不定代名詞 all / none

不定代名詞は、不特定の人やモノなどを表すための代名詞です。今日は、その中の all(全て)と none(全て無い)の二つについて書きます。主な不定代名詞の一覧all, none, some, any, both, either, neith...
和食レシピ

手巻き寿司 ~ hand-rolled sushi ~

Read English versionGWはどんなふうに過ごされましたか?お祭りや旅行、それともお家でのんびりでしょうか(^^♪5月5日は端午の節句(こどもの日)でしたね。お祝いや行事のときに、いただくお料理は色々とありますが、その中でも...
英文法

このブログでの難易度の表示について

★がひとつの初心者向けの記事をたくさん書きたいです。英語学習が苦にならなくなり、英語が好きになって、英語を使う仕事についてほしいです。このブログの記事(英文法や英作文など)は、次の表のような難易度をひとつの目安としています。(和食レシピや他...
英文法

SVOO能動態→受動態への書き換え

こんにちは、うさやまです。今日は、SVOO型(第4文型)の能動態を受動態に書き換える方法です。基本ルールは意外に簡単です。でも、応用編には、WH疑問文にしたり、動詞のタイプによってはパッと閃かないものだったり、英語独特の思考の必要な書き換え...
語彙・イディオム

類語の使い分け 知覚動詞 see look watch hear listen

英語を学んでいると、よく似た意味の単語に出会って、「あれ?この2つはどう違うんだろう??」と悩んだことはありませんか。このよく似た単語は「類語」と言います。今回は、分かりやすい 知覚動詞 の「見る」「聞く」のいくつかの類語について、使い分け...
慣用表現

英作文のために覚えておきたい慣用表現や構文(8)

こんにちは。うさやまです。少しずつ春の足音が聞こえてきます。バルコニーの小さな花のつぼみが毎日開いてくるのが楽しみです。Hi, how are you doing, guys. I hear that spring has come, li...
和食レシピ

Okonomi-yaki お好み焼き Japanese Pizza (Japanese Savory Pancake)

Do you know Okonomi-yaki? Okonomi-yaki is a kind of Japanese grilled dish cooked on a hot plate.About Japanese Okonomi-y...